いっぴきこあらの大冒険

ロードバイクで鄙びた集落を巡るブログ

宮崎県

【宮崎県】堀川運河による飫肥杉の出荷と、東洋一の鮪の基地として栄えた 油津

Part5: ippikikoala.hatenablog.com 堀川運河 港町へ 油津とマグロ 油津という宮崎の南の歴史ある港町に行きました。この日はあいにくの雨で美々津のときとは一転、写真がすべて白くなってしまいました。 南宮崎から志布志行きの快速シーガイアに乗り込みま…

【熊本県・宮崎県】the 夫婦旅。阿蘇の牛と都井岬の馬

いつもは鄙びた集落ばかり行っていますが、たまにはtheな旅行をしようということで。 この旅行とつながっています: ippikikoala.hatenablog.com 1日目 2日目 阿蘇 大観峰 阿蘇の放牧 田楽とだご汁 高千穂 高千穂峡 高千穂鉄道吾味駅跡 2日目 都井岬 1日…

【宮崎県】元百貨店の図書館 都城市立図書館

Part4: ippikikoala.hatenablog.com 都城市に宿泊したのですが、ホテルのすぐそばにショッピングモールを改装した図書館があるということで寄ってみました。 都城市にはJR都城駅と西都城駅があります。現在の地図を見ると、イオンモールのある都城駅が街の…

【日向坂】おひさま妻とリトルトゥース夫が行く宮崎の日向坂46 聖地

1日目 クルスの海 お倉ケ浜 おぐら瀬頭店 2日目 青島 鵜戸神社 都井岬 2日目〜3日目 シェラトン·グランデ·オーシャンリゾート フルーツ大野 まとめ まとめるとこんな感じ(妻作)

【宮崎県】瀬戸内廻船の中継地 美々津

Part2: ippikikoala.hatenablog.com 美々津 前の記事で昭和より前に栄えた重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)にはあまり興味がないと言いましたがそれは嘘で美々津のような港町はとても好きなことが多いです。九州と関西を結んでいた瀬戸内廻船が回って…

【宮崎県】日本三大秘境の1つ椎葉村と椎葉神楽

Part1はこちら ippikikoala.hatenablog.com 椎葉村下福良 椎葉神楽 十根川地区の重要伝統的建造物群保存地区 延岡からレンタカーで椎葉村に行きました 日本三大秘境や平家落人伝説で知られる椎葉村。面積も大きく、日本の村で3位です。道路の椎葉村の表示を…

【宮崎県】見立鉱山で栄えた日之影町と延岡 直ちゃん

高千穂町へ 日之影町へ 延岡へ 延岡 直ちゃん 大師通り商店街へ 妻との九州旅行に引っ付けて、宮崎の寂れた街に行くことに。昔から気になっていた日之影集落と椎葉村、油津等を回ることにしました。 高千穂町へ 1日目は成田から福岡空港に飛び、福岡空港から…